
今日の、 「3人息子のお弁当!」です。

今日のメニューは、
○豚肉カレー炒め
○ほーれん草、ベーコン入りたまご焼き
○キュウリ、人参の甘酢漬け
○ソーセージ
です。

子供なのに ・・・ いつもこれ入れてます!

毎月1日には、妻とお参りに行きます。

自営業になってから、町内の氏神さんへ毎月お参りすることにしてます。
これは、四日市市赤堀の 「八坂神社」 です。

京都祇園八坂神社 の分社で
建速須佐之男命(たけはやすさのをみこと) が祀られています。
1日は、同じように何人かが来ていますが、今日は誰もいませんでした。
・・・・が、いつも出迎えてくれるのが “こちら”


神社で何匹か飼っている猫です。
・・・・お仕事 ? ご苦労さん!・・・
自分のご先祖はもとより、地元の氏神さんも大切にしたいですね。
明日から“秋祭り”です ・・・・
☆ランキングに参加してます!

いつもご協力ありがとうございます。
地元の神様を敬うのは大切な事らしいですね。
ブログ仲間の占い師さんがそう言われておりました。
人が少なかったのは10月で神無月だからかもです。
10月は出雲大社に集まって話し合いをするらしいですね。
でも、留守でも神様だから見ててくれると思いますよ。
やっとこ訪問することが出来ました^^;
いつもコメントありがとうございます^^
我が家も今日近所のお寺へ銀杏を拾いに行ってきました^^
我が家近辺はお寺がたくさんあるんですよ^^
お弁当、相変わらず美味しそうですね☆
日々の生活を大切に過ごされてるのが
伝わってきます。
私も年に一度だけでなく
たまには手を合わせに行きたいと
思いました。
【妻とお参りに行きます】のあとに
ピンクの跳ねた♪がついてるのが、
店長さんの気持ちを表してるみたいで
何かいいな〜(*^_^*)
へー、出雲大社に集まるんですか。
神様の年次総会ですかね?
○Naturalさんへ
手が不自由なのに、ありがとうございます。
そうですよね、Naturalさんの近辺って確かにお寺多いですよね。以前行った事あります。
ありがとうございます。
○ゆーみんママさんへ
ママさん、無理しないでくださいよ!
お参りは、毎日健康でいられることへの感謝もありますね!
秋刀魚をいっぱい食べますよ〜
ぽちっと!