昨日、無事に三男だい、修学旅行から帰還いたしました

すっごく楽しかった〜〜と満足な旅だったようです〜

でも、ず〜っとマスク着用で過ごしたそうで・・・
みんなで予防して楽しい旅行になって良かった、よかった

コケコッコー共和国
三重県の多気郡に、養鶏場と売店を兼ねた施設
コケコッコー共和国があります。
「この味」をその売店で扱ってもらうために、納品しに
行ってきました。

卵を産む雌鳥の方が威張ってる〜?

養鶏場広いです〜
ここは、いろんな種類の鶏を飼育していて、売店
「山の駅 よって亭」で生みたて卵が買えるんです。
他にも、鶏肉やウインナー、カステラ、プリン
シュークリームなどの加工品も置いてあり、そこに
卵にあう調味料の「この味」も仲間入りさせてもらうことに
なりました。

こんなカンジに・・・
平日の昼頃に行ったのですが、けっこう途切れることなく
人がやってきます。皆さん卵はもちろん、いろんな商品を
買っていかれ、また、隣の食堂も昼時というのもあって
満席状態でした。

食堂で食べた 鶏そぼろ丼とたまごかけご飯セット
両方とも380円 生たまご食べ放題〜
左のは鶏フランク プリプリ〜な食感!
敷地の中には鶏の小屋があって、様々な種類の鶏を
見ることができます。


どれが大統領夫妻かわからず・・・

どれも人間に慣れていて近づいてきます

片隅で寄り添う名古屋コーチン・・・
うちも生食用卵15個入りを買ってきました〜

やっぱり新鮮で黄身がしっかりしていて美味しいですね〜

さて、「この味」はこちらのお客さんたちに
うけるでしょうか・・・売れるといいな〜〜〜

☆ランキングに参加してます!

いつもご協力ありがとうございます。
☆ 脅威のリピート率! 便秘に悩む人に爆発的人気〜

・・・・【 北の大地の天然オリゴ糖 】
暑いのにマスク着用は大変でしたね。
どんな所が楽しかったでしょう?
コケコッコー共和国、楽しそうですね!
食堂のお料理もおいしそうですね。
卵が食べ放題だなんて・・・
卵とこの味は抜群のコンビネーション、たくさん売れるといいですね。
だいは元気にしてますよ〜。
東京都内をグループで回る分散学習が楽しかったらしいです。
でも、学習した感じしな〜いって!
確かに今時の修学旅行って修学という中身じゃないですね。
二日目もルミネよしもとで新喜劇を観たそうです・・・
mammyさんのように上手にこの味を使いこなしてくださる人が
増えるといいな〜って思います。
卵好きな私には堪りませんねぇ〜
でも、行けてよかったね〜
こっちでは中止が続出〜!
かわいそうや〜
ぽちっと!だぶる
いつでも新鮮な卵が買えるのがいいですよね〜
○マグロ君へ
中止になるのはホント気の毒です〜
今にして思えば、ちょっと日にちがずれていれば
行けたのに〜って・・・
その点、だいたちは行き先とタイミングがラッキーでした。
朝マックの最低の値段です・・・
ご無沙汰してます、筋肉料理人です。
修学旅行って懐かしいですね〜
私は久留米高専卒なので、修学旅行は無くて研修みたいな旅行でした。
それは、それで面白かったです。
コケコッコー共和国、いいですね!
玉子かけご飯がおいしそうです!
この味はいけると思いますよ。
玉子と合いますから、相性ばっちりです。
私も安いのには驚いたけど、これで食べ放題だったから
もっとびっくりしました!
○tamirinさんへ
今時の修学旅行は豪華ですよ〜
ホテルだって品川プリンス級なんですから・・・
2人〜4人部屋なんですよ〜
○筋肉料理人さんへ
修学旅行っていっても、今は観光と遊びみたいなものです。
自分の時代とは随分違っていて、贅沢な感じも受けますね・・・
この味と玉子って相性ばっちりですよね〜。
うまく使ってくれる人が増えてくれるといいなあ・・・