だいの職業体験、無事終わりました。お店に迷惑かけてないか心配でしたが、
なんとか3日間、特にトラブルもなく過ごせたようです。
仕事は、ランチの準備でパンを温めたり、生野菜を切ったり、皿洗いや
盛り付けもさせてもらったそうです。
従業員の方たちと一緒に2時過ぎまで働き、それからお昼ご飯をいただきました。
ご飯とお味噌汁、いろんなおかずがあって、
「おなかもすいてたから、すごい美味しかったよ

それから下ごしらえの野菜切りを少し手伝って、4時前に帰宅しました。
ずっと立ちっぱなしで脚は痛くなるし、オーブンは大きくて熱いし、
大変な思いもしたようですが、いい経験をさせていただきました。
中学生の男の子一人を、忙しいランチの時間に面倒みていただき、
お店の方々には本当に感謝します。
今回の記念にと、最後にこんないいものまでいただきました。

シェフ?の帽子
この経験が、将来に役立ってくれることを願っています。
近いうちに、だいとランチ食べに行かねば・・・

☆ランキングに参加してます!

いつもご協力ありがとうございます。
たくさんのことを学んだことだと思います。
本当に、忙しい時間に・・・
お昼を食べに行ったらきっと喜ばれますね。
シェフ帽子、とっても良く似合っていますね。
帽子はだいの宝物の一つになるかな。
充実した3日間になって良かったです。
働く事のたいへんさ〜
お父さん、おかあさんの偉大さ〜ありがたみ〜
伝わるといいですね!
ぽちっと!
お疲れ様です
将来の夢にきっと繋がった事でしょうね☆
そうですね〜、今の子どもはありがたみや感謝することの大切さがわかりませんからね。
これからも学んでいってほしいものです。
○hisamiさんへ
だいの夢というか、母の夢かも・・・
○サブローさんへ
家とは違い、よく切れる包丁で切りやすかったって(^_^;)
きっと、一生忘れないでしょうね。
いろんな経験するっていいですね!
時々、社会体験をしてる中学生を見ると
応援したくなります。
いろんな経験をして、成長してくれると
親としてはうれしいですよね。